魔法少女リリカルなのは 第一話 それは不思議な出会いなの?
なんで今更とお思いかもしれませんが、実はちゃんと第1期を見ていなかったので、第3期が始まる前にと一念発起し、何軒か回ってDVDを購入.中古も可のつもりだったのですが、結果としては全部新品でした.
本放送時の水野さんの感想を参考にしながら、それでは参りましょう.
まだこの頃は、なのはの家族・友人の出番が多かったんですね.自分が見ている時期が時期だけに、なのはとアリサが、赤ずきんとりんご@おとぎ銃士に聞こえてきます.やってることも、あまり変わらなさそうに見えるし(特にアリサ).
食卓にて、なのはがユーノを預かっても良いかどうか聞くシーンとか、動物病院へ走るシーンとか、なんか動きが妙だな.
ユーノの呼びかけに答え、レイジングハートと契約するなのは.ちょっとCCさくら第一話みたいですね.「Standby Ready, Setup!」、やっぱ燃えるな.
変身シーン、衣服が脱げていったん下着姿になって、更に脱げるとは、念入りですなぁ.誰の趣味?
おお、見事に水野さんの感想と被りました.
「タイトルの下に書かれているのは何だろう? やたら長い横文字のようですが, 細かすぎて見えません。」、言われるまで、なんか模様っぽいとしか認識してませんでした.あらためてDVDのジャケットを見ると、「Magical girl lyrical Nanoha. She whispers some words mildly in your hearts, and makes your gentle days.」だそうで.
ちなみにLyricalは、リーダーズ第2版によれば「叙情詩調の」「夢中な」「高揚した」という意味.なんとなく、かわいいとか、ほのぼのとか、そんな意味かと思っていたら、全く違いますね.あとの二つなんか、本作にぴったりかも.
| 固定リンク
「アニメ・魔法少女リリカルなのは」カテゴリの記事
- 魔法少女リリカルなのは 第十三話 なまえをよんで(終)(2007.04.03)
- 魔法少女リリカルなのは 第十二話 宿命が閉じるときなの(2007.04.03)
- 魔法少女リリカルなのは 第十一話 思い出は時の彼方なの(2007.04.03)
- 魔法少女リリカルなのは 第十話 それぞれの胸の誓いなの(2007.04.03)
- 魔法少女リリカルなのは 第九話 決戦は海の上でなの(2007.04.03)
コメント