ARIA The ORIGINATION 第10話 そのお月見の夜のときめきは…
アバン、このCM(北斗の拳)の後に、このアリア社長ってのは、ちょっと笑っちゃいました.
そんな映像の一方で音声はというと「うふふふふ~」「でっかい乙女ですね」、わはは.
プリマ初営業のアリスをこっそり見に行く灯里と藍華.そらやっぱり気になるでしょうねぇ.
カメラマンのために塀の上のネコ一家をバックで追従する操船技術はさすがですが、船の進行に追いつかない観光案内は微笑ましい.
藍華「肩にハンガーいれてるんじゃないかって感じね」、言い得て妙.
「私の仕事、見てたんですか…」と落ち込んでるアリスを、月見に誘う灯里.
いろいろ頑張るアリア社長に、どうやらヒメ社長も気ぃ許してるようのが、なんだか良い.
アルを誘っていた藍華に、アリス「ほほーう、そうですか」、わはは.復調しましたね.
アルを迎えにいって、はしゃいだ挙げ句に枯れ井戸に落ちてしまい、アルも墜落、お約束.
まぁ、この二人なら、いまさら吊り橋効果でもないでしょうけど.
なかなか脱出できないところに、まぁ社長が現れたので、助けを呼びにやらせようとする藍華.「後輩ちゃん」じゃなくて「もちもちぽんぽん」を呼びにいけと言えば早かったかも.
井戸の底で月見の二人.等距離のままぐるぐるまわる月に、藍華「どっかの誰かさんのようだわ」、うーん、いじらしい.
そしてそんなムードをぶちこわしにするアルのうんちく話.「とにかくそういうの禁止ー!」、わかるなぁ.
「近づきすぎた、ちっぽけな月は、アクアの影響を受けすぎて、やがて、粉々に砕けてしまうに違いない」、自分にはつっこまないんですか?、藍華.女心は難しいですねぇ.
そんな藍華にアル「アクアだって月の影響を受けているんですよ」、うーん、なんてロマンチックな.
と思っていたら、そんな良い雰囲気を打ち破る自分の腹の虫.うーん、乙女一生の不覚、そしてトドメに現れる灯里達.「ぎゃーすー(エコー付き)」、わはは.
このままお笑いで終わるかと思っていたら、灯里達の後で手を繋ぐアル「引かれ合う力の為せるわざです」...「恥ずかしいセリフ、禁止」、いいですねぇ.
ところでフォボスとダイモスは球形ではなかったですよね(台無し).
| 固定リンク
「アニメ・ARIA The ORIGINATION」カテゴリの記事
- ARIA The ORIGINATION 第13話 その 新しいはじまりに…(終)(2008.04.01)
- ARIA The ORIGINATION 第12話 その 蒼い海と風の中で…(2008.03.27)
- ARIA The ORIGINATION 第11話 その 変わりゆく日々に…(2008.03.20)
- ARIA The ORIGINATION 第10話 そのお月見の夜のときめきは…(2008.03.14)
- ARIA The ORIGINATION 第9話 その オレンジの風につつまれて…(2008.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント