1/144 ガンダムエアマスター
劇中、飛行形態への変形を活かしたアクションが印象的でした.
| 固定リンク
「ガンプラ」カテゴリの記事
- アストレイ達(2021.10.03)
- 私の最高傑作です(2011.01.29)
- 1/144 ガンダムDX(2011.01.17)
- 1/144 ガンダムレオパルドデストロイ(2011.01.10)
- 1/144 ガンダムレオパルド(2011.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
劇中、飛行形態への変形を活かしたアクションが印象的でした.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エアマスターの変形って、ゴッドバードみたいな変形方法だったのですね。
地元ローカルTVで「勇者ライディーン」放映中なので、つい。(^^ゞ
投稿: Taichi | 2010年12月18日 (土) 23時29分
コメントレス遅れて済みません.
懐かしいですね、「ゴッドボイス」とか思い出してしまいました(^o^)
エアマスターの変形は、上半身と下半身が180度回転するので、上半身は前方が下向き(うつぶせ)、下半身は前方が上向き(あおむけ)になりますが、ライディーンは全身が仰向けでしたっけ?
投稿: SUZUKIMA | 2011年1月 8日 (土) 23時56分
そうです、ライディーンは全身仰向けです。
この変形方法って最初から商品化を念頭につくられていたのですね。
投稿: Taichi | 2011年1月10日 (月) 00時44分