その 略された言葉とは…
産経新聞より
「教師困惑…携帯メール略語がテストの回答にも登場」
アメリカの高校生の話.idkがI don't know.、b4がbeforeとか、そういうのだそうです.
でも、昔やってたアマチュア無線では、モールス通信の時に、CU(See you)とかTHX(Thanks)とかを教わったし、10数年前のnetnewsでは、FYI(for your information)とか、IMHO(in my humble opinion)とか使われてたし.
ビジネス文書でも略語ってあるよね(ASAPとか).
そんな事を思っていたら、別の記事が.
「KDDI小野寺社長,「NTTのNGNはNNIに問題あり」」
見出しを見た瞬間、ちょっと笑っちゃいました.何の暗号だよ、これ.
ちなみに、
KDDI=KDD(Kokusai Denshin Denwa Co.,Ltd.)+DDI(Daini Denden Inc.)+IDO
NTT(Nippon Telegraph and Telephone Corporation)
NGN(Next Generation Network)
NNI(Network-Network Interface)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント