アニメ・Xenosaga THE ANIMATION

Xenosaga THE ANIMATION第12話(終)

 キルシュヴァッサーはもともとアルベドのところにいたんですね.それが逃げ出して量産型百式を装っていたと.
 「アニマの器」と融合したキルシュヴァッサーの救出.さすがに最終回、戦闘シーンも気合い入っています.
 救出には成功したものの、天の車が惑星への降下を始め、そのデタッチ(分解)のためにキルシュヴァッサーが残ることに.
 そして進入角度が深すぎたELSAを守るべくKOS-MOSが船外に.泣くシオンを見つめるだけのアレン.ここで動かないから進展しないんですよねぇ.
 ケイオスは手を光らせて何をしたんでしょうか.そのせいかKOS-MOSも無事に.第3話でも訳ありな感じでしたが、CHAOS(混沌)とKOSMOS(秩序)って名前も関連してます.
 アルベドは結局生きており、ヴェクター社長がなにやら悪巧み風味.覆面の側近が増えてるのはなぜでしょう.

 原作ゲーム上はまだまだ話は続いているので、アニメも終わるわけにはいかないんでしょうね.つくづく、第7話を見逃したのが悔やまれます(まだ言ってる)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第11話

 相転移砲で出現した「天の車」.記憶を探査されているMOMO救出のために、ELSAとクルーが登場.久々の「ハンドルを握ると性格が変わる」操舵手トニー、弾避けしかできないシューティングゲームみたいですが、爽快ですねぇ.
 なんとかMOMOは取り返せたけれど、今度はキルシュヴァッサーをそそのかして第2ミルチアをつぶそうとするアルベド.ほんと、いっちゃってます.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第10話

 街とバージルごとグノーシスを吹っ飛ばしたKOS-MOS、論理通りに行動する彼女に対する、シオンの命令ミスとも言えますね.
 ファウンデーションの危機に現れたのはヴェクター本社コロニー「曙光」.どでかいですねぇ.「ラインの乙女」でグノーシスを吹っ飛ばすが、それでもまだ抑えきれない.
 銃で頭を吹っ飛ばしても再生するアルベド.いっちゃってますなぁ.彼が呼ぶとなんでMOMOがペシェ(?)なんでしょう.九十九式もキルシュヴァッサーだし.ちなみにKirschewasserは、チェリーブランデーの意味.文字通りには「桜の水」.モデルになったサクラ・ミズラヒと名前がつながっているわけですね.
 相転移砲の展開って大変そうなことを言ってた割にはあっさり出現.「矛盾した命令を整合させます」ってKOS-MOSもすごいことを.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第9話

 グノーシスの大量出現は歌声のせいなのでしょうか? 落ち込んでいたシオンもさすがにKOS-MOSを起動することに.ケイオスの乗るメカは他のAMWSとは違ったデザインで、アーマードコア風味が.
 今回見せてくれたのはバージル中尉.単なるレアリアン嫌いではなかったんですね.
 KOS-MOSのお腹はグノーシスを吸収するんじゃなかったんでしょうか.なんか街を破壊してますが.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第8話

 見損ねた前回は、どうやら、自分の知らない力を発揮したKOS-MOSを調べるため、みんなして仮想空間にいったわけですね.シオン以外はアクシデントで巻き込まれた?
 シオンもジュニアも自分の一番辛い過去の場面に遭遇.それもKOS-MOSの作り出したものらしいですが、「ネピリム、時を見つめる調停者」と名乗る女の子は何者?「歌声」とどう関係が?
 実空間ではロボット戦で、仮想空間ではRPG戦闘.いくら原作がゲームだからって、もうちょっとアニメならではの表現をしてもいいんじゃないかなぁ.
 EDのキャスト「ハカセ」はいいとしても「スコットクン」とは、「~君」までカタカナにしなくても.それともそこまで名前だったとか.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第7話(録画失敗)

 放送時間変更に気づかず、録画しそこねてしまいました.CCSFによれば、とても面白い回だったらしい.くやしいなぁ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第6話

 巨大戦艦デュランダルがそのまま突っ込んで高層ビルになるとは、大胆な設定ですね.
 ジュニアとガイナンは見かけと本当の年齢が違うようで.この二人はKOS-MOSのことも知っているようです.そしてキレた兄ちゃんのアルベドはガイナンと共通項が多いようです.声が同じだし.そしてネピリムの歌声ってどんなすごい効果があるんでしょうか.
 うーくんの巨大ぬいぐるみ、後ろはけっこう怖い顔でした.アレンは、いい飲み友達を見つけたようですが、その留守にシオンが訪ねてきました.タイミング悪いですねぇ.
 連邦に迫られるファウンデーション.これはU-TIC機関の差し金なんでしょう.次回、英雄ロボ出動?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第5話

 やーな予感がしたのですが、KOS-MOSの腹部はあんなキモイ仕掛けになっていたとは.あまつさえグノーシスの大群を吸収してしまうとは.びっくりです.
 デュランダルに収納されたELSAクルー.あれよという間にゾハルエミュレーター全13機とご対面.KOS-MOSはゾハルに関して指令を受けていたような気がするのですが、たいした反応がありませんなぁ.所在を確認したからOKなのかな?
 アレン君はとことん道化役ですねぇ.シオンは知ってて彼をうまく踊らせてるような.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第4話

 ジギーとMOMOの会話、きわめて説明的です.ELSAを支援した「チビ様」指揮するデュランダル、でかくてかっこいいですなぁ.
 KOS-MOSの策略によりグノーシスの大群の目の前にゲートアウト.いくら巨大戦艦だといっても、1対3万では無理ですよねぇ.ていうか8千削った時点で既に「うそ~ん」てなもんですが.
 船外へ出たKOS-MOS、いったい何をするつもりなんでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Xenosaga THE ANIMATION第3話

 KOS-MOS対ジギー.まるで格ゲーですな.VECTOR社も単なる企業活動以上の目的を持っているみたいですね.連れ去られた百式はキルシュヴァッサーだったとか、エルザ号のMOMOがプロトタイプ百式だとか、ケイオスとKOS-MOSが何やらワケアリとか、また別の武装勢力のUTIC機関とか、ついてくのがたーいへん.
 ところでKOS-MOSはどこからどうやってあの各種オプション兵器を出してくるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

アニメ (全般・その他) アニメ・Φなる・あぷろーち アニメ・あかね色に染まる坂 アニメ・うた∽かた アニメ・こいこい7 アニメ・とらドラ! アニメ・エレメンタル・ジェレイド アニメ・ガン×ソード アニメ・ガンパレード・オーケストラ アニメ・キミキス pure rouge アニメ・クリスタル ブレイズ アニメ・グレネーダー~ほほえみの閃士 アニメ・スターシップ・オペレーターズ アニメ・セイントオクトーバー アニメ・セキレイ アニメ・ゼーガペイン アニメ・タクティカルロア アニメ・デジモンアドベンチャー アニメ・ノエイン もうひとりの君へ アニメ・マジカノ アニメ・ラムネ アニメ・交響詩篇エウレカセブン アニメ・京四郎と永遠の空 アニメ・創聖のアクエリオン アニメ・勇者王ガオガイガーFinal Grand Glorius Gathering アニメ・宇宙をかける少女 アニメ・攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIG アニメ・極上生徒会 アニメ・機動新世紀ガンダムX アニメ・狂乱家族日記 アニメ・神無月の巫女 アニメ・舞-乙HiME アニメ・舞HiME アニメ・蒼穹のファフナー アニメ・藍より青し アニメ・藍より青し~縁~ アニメ・鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 アニメ・魔法少女リリカルなのは アニメ・魔法少女リリカルなのはA’s アニメ・魔法少女リリカルなのはStrikerS アニメ・.hack//Roots アニメ・Angel Beats! アニメ・ARIA The ANIMATION アニメ・ARIA The NATURAL アニメ・ARIA The ORIGINATION アニメ・ARIA The OVA~ARIETTA~ アニメ・BLUE DROP~天使達の戯曲~ アニメ・BLUE GENDER アニメ・Canvas2~虹色のスケッチ~ アニメ・CHAOS;HEAD アニメ・H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ アニメ・IGPX アニメ・IZUMO-猛き剣の閃記 アニメ・JINKI:EXTEND アニメ・Myself;Yourself アニメ・ProjectBlue 地球SOS アニメ・School Days アニメ・Solty Rei アニメ・true tears アニメ・W~ウィッシュ~ アニメ・Xenosaga THE ANIMATION ガンプラ ゲーム ニュース 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 音楽