アニメ・交響詩篇エウレカセブン

交響詩篇エウレカセブン 最終話「星に願いを」When You Wish Upon A Star

エウレカの独白「一緒にいたい」「そう願うことで、みんなが住む星が無くなるのなら、私は願うのを止めよう」
「でも、許されるのなら、もう一度会いたいよ、レントン」
まるで48話のアネモネのよう.

語り合うホランドとユルゲンス.アゲハ隊は難民キャンプで拾われた子供達.「世界を呪って生まれてきた、望まれずに産まれてきたあの子達を救ったのは、同じく世界を呪った男だったというわけだ」
しかしまぁ、ジエンドパイロット候補の少女達といい、救ってるんだかどうだかわからんところがありますな.

デューイの本当の思惑の種明かし.エウレカ達の首輪はデューイの心肺機能にリンク、エウレカもしくはアネモネが代理の司令クラスタになったとき、自分の死をトリガーとして中に組み込まれた自壊プログラムをスカブに注入させようとしていた魂胆.ほんと、お兄ちゃんはなんでもお見通し.

そして、エウレカはそれを起こさせないために、指令クラスタになることを拒み続けている.それを知ってホランド、泣きつくレントンに「気が済んだか、だったらすぐに準備を始めろ、行くぞ」「決まってんだろ、エウレカのところにだ」かっこえぇなあ.

最終話で再びアドロックの言葉、「ねだるな、勝ち取れ、さすれば、与えられん」登場.OPをBGMに旅立つ月光号、燃えてきましたよ.

見送るアネモネ達「いいなぁ、エウレカは、あんなにいっぱい命を賭けてくれる人がいて」
「我が儘いうな、お前にも一人いるだろう」
「そうだよね、エウレカのカレより、ずうっと二枚目の」
「ま、今回ばかりは、ヒーローの座を譲ってやるか」
そら最終回だし.しかしまぁ、ラブラブだねぇ、お二人さん.

月光号の行く手に抗体コーラリアン出現.モーリスにアクセルからの手紙と請求書を預け、代わりに、お守りに、とエウレカの髪留めを渡すモーリス.
そしてニルヴァーシュに語りかけるレントン「お願いだよ、ニルヴァーシュ、俺はこんな結末はいやだ、俺の隣には、エウレカが必要なんだ!」
その言葉に、月光号上甲板を破り、ほとんどアーキテクトのまま出現する新しい形のニルヴァーシュ.
モーリス達の見つめるドライブには「エウレカ」にかわり「レントン」の文字が.
ますます燃えますねぇ.

「僕らのママを助けられるのは、僕らのパパだけだよ」モーリス良いこと言う、でも16にして3人の子持ちとは.
負けじとホランド「惚れた女くらい、奪いとって来やがれ、男だろ」
そんな声援を受けてレントン「アーイ、キャーン、フラーイ!」
本作らしい掛け声ですねぇ.

抗体コーラリアンを一掃し飛び去るニルヴァーシュに、ケンゴー「戻ってくるわけなかろう、レントンは巣立っていったんだよ、見送ってやろうじゃないか、息子の旅立ちを」
いやまったく、当初のヘタレっぷりからは雲泥の差.それだけ世の中を見て、経験積んで、成長したって事で.

妨害されてもなんのその、エウレカとの思い出を胸に、球体内部に侵入するレントン・ニルヴァーシュ.エウレカの前に降りたって「バイバイなんて言うなよ、一人で行こうとするなよ、エウレカ!」
「来てくれた、ほんとに来てくれた!」
「君を、ひとりぼっちになんかさせないよ」と、ひとつになる二人、コンパクドライブには、ハートマークに囲まれたエウレカとレントンの名前.
さすがヒーロー&ヒロイン、サブのドミニク&アネモネ以上に見せてくれます.

最終話にして初めて語るニルヴァーシュ、「あなたたちの想いは、全て私の魂魄に刻まれた.これでやっと悟りを開くことができる、希望という名の光をもって」
まっぷたつに割ったスカブコーラルの半分と、サクヤやダイアンら融合された人間と共に、もう一つの世界へ行ってしまいました.びっくり.

さらには、「進化の道筋は、一つでなくてはならない理由はない.今まで楽しかったぞ、有り難う」と消えるゴンジイ.なんと彼も人型コーラリアンでした.ほんとびっくり.

さて1年後、モーリス達をひ孫にしたアクセル、「レントン・サーストン希望の丘公園」から見上げる月にはでっかくハートマークに囲まれた「エウレカ レントン」の文字.嘘かよー.
別の場所で見上げるアネモネ&ドミニクらしきカップルも.そして、どこか水辺の林の中にいるらしき、エウレカ&レントン.

最後は「「オシマイ」」、ED提供背景は、サーストン1家6人.めでたしめでたし.


サーフィンするロボも、いろいろちりばめられた小ネタも、世界設定も、魅力的な作品でした.
全体通じて面白かったけど、やっぱり一押しは、48話でしたね.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第49話「シャウト・トゥ・ザ・トップ!」Shout To The Top!

前回でアネモネは救われたけど、OPは変わらず.

OP・ED提供イラストはどちらも風景.設定資料?

47話で予感したとおり、スカブの眠りと絶望病は関連.だから、指令クラスタ消滅で、絶望病から目覚める子供「今まで有り難う、でも、これからはずっと一緒だよ」
その家族も、第25話に登場したウィルとマーサも、第44話のジエンドのパイロット候補の少女達も、絶望病から目覚め、そして吹き飛ばされる彼ら.
トラパー圏に入ったオラトリオNo.8のデブリを、スカブコーラルが曲げ、ピンポイントで攻撃.詰まるところ、クダンの限界を避けるために生命体を減らしにかかってるわけですね.

落ち込み、取り乱すレントンとエウレカ、しかしコンパクドライブが輝き、腕だけ使って自力で移動し始めるニルヴァーシュ.何事でしょう?

レントン達を守るため、突入する月光号に、1万3千隻に対して楯になるというユルゲンス.
「仲間のために未来を切り開いてやるのもいいじゃないか」「格好つけやがって、死んだら只じゃおかねぇからな」男だねぇ.

ニルヴァーシュの上空に迫る、デューイの乗る銀河号.爆撃されるニルヴァーシュ、そこへ月光号登場.
ホランドの乗っているLFOはデビルフィッシュという名前なんですか.

一方その頃、銀河号が降下した後に、タイミング良く出現した抗体コーラリアンに、できすぎ、と語るイズモ副官.どういうこと?

ニルヴァーシュと一緒に指令クラスタになる、とレントン.「みんながいっしょに、この星で生きていける方法を相談してくる」
これにホランド「子供にあんな決意をさせて、エウレカが姿形を変えてまでして、これが、大人のやることか、デューイ!」と激して、銀河号内部に突入.
そのデューイは退艦命令を出し、二人きりで対決する兄弟.そこへ月光号が突っ込んで「デューイを殺しちゃ駄目だ、これは罠だ」とベア.しかし間に合わず、コンパクドライブを胸に埋め込んだデューイが、自分に銃を向け、「これが新たな地球の始まりだ!」と引き金を引く結末.

首輪が分解して苦しみだすアネモネ.エウレカのも分解して異変が.「私、約束守れない、ごめんねレントン、バイバイ」
いつもの「つづく」はレントンひとりきりで.

ほんと、どうなっちゃうんだ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第48話「バレエ・メカニック」Ballet Mechanique

OP提供イラストは手をつないだレントンとエウレカ.

穴ぼこ開けられたスカブコーラル、そこに突入するジエンド.
サブタイトルにかぶるアネモネの独白「ほんと、あーあ」
涙ながらの言葉には、切なくなります.

開口部が自己修復してどんどん狭くなるので、急行する月光号とイズモ艦.
ドギー「ついてこれっか、ドンガメ!」イズモ操舵手「言ってろ!」燃えますねぇ.

出発するドミニクの肩に乗っかるガリバー、「いっしょにいこう」そしてまたイズモ艦の高速艇で出て、最初の頃を思い出しますね.
抑えようとするホランドに、ドミニク「私情の何がいけない!」に「行ってこい、ドミニク」、もはやホランドは恋する若者達をサポートするポジション.
しかし高速艇はロストし、落胆する面々.ヤキモキさせるなぁ.

ジエンドを迎え撃つニルヴァーシュ、派手な空中アクションでしたが、ビーコンを打ち込まれてしまい、必殺技を撃とうというジエンドに、「させるかー!」とレントン.定番のセリフですねぇ.
でもそれを押しとどめるエウレカ、そしてアネモネの言葉を聞く二人.「だって苦しいの、あの人がどこにもいないの!」
「きっと伝わるよ、アネモネ」「ううんエウレカ、もう伝えられるはずないじゃない」
泣かせるなぁ.

絶望のその時、響いてきたのは待ち望んでいた声「アネモネー!」、誤射したあおりで吹き飛ばされた彼に、彼女の叫び「ドミニクー!」
その時、輝く銀色に脱皮するジエンド、自らの意志で飛び、第26話んときのレントンとエウレカのように、空を落ちながら手を伸ばし、抱き合う二人.
「聞こえない!」「好きだって言ってるんだ!」ほんとここは、何度見ても涙が出ます.

「生きよう、一緒に」しかしそんな彼らの思いを吹き飛ばすかのように、オラトリオNo.8のアルティメット出力で融けるように崩壊する司令クラスタ、悲鳴が聞こえるのがイヤですねぇ.
二人を守って消滅するジエンド、ニルヴァーシュも機体後尾が融けてしまいました.
「「つづく!」」もなんだか切迫感が.

ところでアーキテクトはスカブから発掘されたのだから、これも一種のコーラリアン?

ED提供は手をつなぐアネモネとドミニク、ガリバー.
アネモネが救われて本当に良かったです.次回は2話連続!

2006/8/13追記:再放送でまた観てますが、やっぱりこの回は涙が止まらない.それよりほかに言うこと無し!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第47話「アクペリエンス・4」Acperience Four

OP提供イラストはダイアン.

ダイアンの所に駆け寄るレントン.そのまま風景は巨大図書館に.これはスカブコーラルの蓄えた知識のメタファー?
そしてダイアンやアドロック以外に、何人もの人物がいることから、ひょっとして絶望病の人たちも融合されてるのかも.

ダイアンの語る世界の謎、スカブコーラルは地球に1万年前にやってきた知的生命体.1万年と二千年前じゃないんですね(爆)
ロケットEUREKAの破片から、周囲の生命体を融合して大きくなっていったスカブは、融合以外にコミュニケーション手段が無く、結果、人間が地球から去って、全てを融合し尽くし、周りに何もいなくなって初めて寂しさを理解した生命体.
何千年かして戻ってきた人類に喜び、共生の可能性を探るために送り出したのがサクヤとエウレカ.
三千年前に一度起きた件の限界の再来に、人類が助かる方法はスカブと融合すること.
裂け目の向こうに別の宇宙の存在、って、これでFTL航法が実現されたりして.

エウレカは本(自分の受けとった情報)を持って走り、二人がいなくなって泣き出す子供達、そこに歩み寄るのはアドロック.

ダイアンに「まだ間に合うよ」とレントン、「「どんなことがあっても、一緒に乗り越えていくって、決めた」」とアドロックに話すエウレカにかぶるところはぐっときました.

二人が攻撃を止めるのを待つことにした指令クラスタ、ダイアン「忘れないで、私たちはいつだって、あなたたちと一緒にいる」、そして輝くコンパクドライブ.やっぱりそういうことだったんですねぇ.

光に包まれるニルヴァーシュ、ここでようやくサブタイトル.

着々と進む攻撃準備、でもグスタフの集光ミラー展開、ちょっと大きさの割に動きが速すぎるぞ.
人々にここが地球であることを語るデューイ、ジエンドに乗って涙を流しているアネモネ、発射スイッチが押されるオラトリオNo.8.いよいよどうなる?
「「つづく!」」も継続.

EDイラストはジエンドをバックに涙を流すアネモネ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第46話「プラネット・ロック」Planet Rock

OP提供イラストは笑顔のレントン.

スカブコーラルの頭、指令クラスタの位置をいよいよ特定するアゲハ隊.
そして、オラトリオNo.8とグスタフ4機とやらをもってきて、何をするんでしょう? ソーラ・レイかなんかみたいな気が.

感染症で熱を出したらしいレントン.介抱していて、こぼれる涙に、身体が光り輝いて変態し、羽を生やすエウレカ.今後どうなってしまうんでしょうか.
でも、具合の良くなったレントンがその姿を見て「綺麗だ」と受け入れてくれたことで、「ずっと一緒にいよう」と抱き合う二人.進展ですねぇ.

改造されたイズモ艦に文句をつけるユルゲンス、「軍艦とはな、本来、漢の熱い血汐に濡れているもんなんだ」、今までは文句つけなかったのに.ここぞとばかり個人的趣味を出しましたね.

ドミニク「彼女も分かってくれるはずです.いつかは」「それを信じられるってことは、若いって事だ」、その通りだねユルゲンスさん.
そのアネモネはすっかり抜け殻状態.デューイの差し出す薬を受け取ってしまうのでしょうか.

メーテル達が見つけた巨大な琥珀、現れた海の向こうへの道、そして起動するニルヴァーシュ.コンパクドライブが光、なにやら巨大な建造物が.そのそばに佇む姉ダイアンの姿.期待させますねぇ.

「「つづく」」も復活.ED提供イラストは前回と同じ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第45話「ドント・ユー・ウォント・ミー?」Don’t You Want Me?

OP提供イラストはエウレカ×2

アングラで広がるray=out、ゲッコーステイトの活動はちゃんと効果を発揮してますね.それはユルゲンスとドミニクにも.
しかしまぁ、活字は信じなくても映像は信じるんだ.

「一緒になれるって思ったのに、非道いよ、こんなの」エウレカの身体の変調を目にして、自分の腕を傷つけるレントン.銃を向けるモーリス「勝手に僕じゃないヤツを好きにならないでよ!」、雨降って地固まりました.
「悲しい出来事はきっと無くなる」そうなるといいですねぇ.

ユルゲンスは艦隊全部に対談映像を流し、デューイに反旗を翻す演説を.
どのくらいの人数が残ったんでしょう.それはともかく、副長「艦長、ここは禁煙です」って、懐かしのマクロスを思い出しますねぇ.

そしてお題目がホランドに通じず、本音を出すドミニク「僕はアネモネを守りたいんです!」よくぞ言った!
「こんなとこにもう一人いたぞ、どっかの誰かさんみたいなヤツが」まったくです.
でも「逃げたんだ、あいつ」、壊れたかアネモネ?

迎える朝日、レントンに果物を差し出すモーリス、それを受けとろうとするレントンは崩れ落ちて、いつもの「「続く」」のかわりに「レントン!」

EDイラストは子供達とエウレカ&レントン.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第44話「イッツ・オール・イン・ザ・マインド」It’s All In The Mind

OP提供イラストはアネモネ.

辞令通りワルサワに向かうドミニク、考えちゃ駄目だとか言ってますが、お払い箱になったアネモネがどうなるか、分かってるんだろうか?
その目的地はノヴァク財団、絶望病の少女達を薬物により人型コーラリアンもどきにしていたことを知るドミニク.うーん、そういうことでしたか.
しかし候補の3体は最終検査に落ちて、アネモネだけ特別なようですから、ほんとのコーラリアンだったりして.

ホランドが乗ってるの、LFO黎明期の危ない機体だったんですね.

少し冷静になったらしいレントンに対し、皆を拒絶するエウレカ、身体の変調を隠したいんですねぇ.
ホランドがレントンに託したのは銃でした.ついにレントン達もエウレカの身体の異変に気付いてしまいました.これは、目的を果たしたエウレカが消滅していく過程ってことなのかな?

アネモネの真実を知ったドミニクに、ストナーが例の対談を書いたray=outを見せるユルゲンス艦長.何か決心しましたか?
イズモ艦は、月光号をかくまっているトレゾア研究所に向かわされることに.
ドミニクも「僕は決めたよ、アネモネ」って、何をでしょう? そのアネモネは抜け殻なまま.
「「つづく」」も暗いままですねぇ.

予告後イラストはドミニクでした.

8/13再放送視聴で追記:
財団の責任者デッカードは、ジエンドのパイロット候補について、骨格整形と表情筋抑制で「より本物に近づけることが」できた、と語っていました.本物とはこの場合エウレカのこと、いくら「あれは特別」と言われようと、つまるところアネモネはエウレカの偽物あつかいだったんですね.
そしてホランドがレントンに託した銃は、チャールズが使っていたものでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第43話「ザ・サンシャイン・アンダーグラウンド」The Sunshine Underground

OP提供はホランド.

ふさぎ込んだままのアネモネに花を持ってくるドミニク「救えるの、私のこと、救ってくれるの」.キスして唇に噛みつくアネモネ、「やめて、私にすがらないで」、鋭いね.

地下にあった真の約束の地、そこは人類の故郷、地球.人類は宇宙移民などしてなかった、ということでしょうか?
次に何をしたらいいのか分からないエウレカに、いらだつレントン.すっかり最初の頃の気持ちを忘れてますよ.

新年の舞踏会で自分の生い立ちを語るデューイ.親殺しとはおそれいりました.デューイを見るアネモネの目が違ってきたところが注目.
一方そのころ、軌道上で繰り広げられるオレンジ対月光号.ホランドの乗る新型LFOの活躍は見物ですね.「多く見積もっても2ヶ月、それが俺たちに残された猶予だ」、残り話数もあと7話だもんね(爆).

子供達が発見したのは、琥珀(?)のなかのRtoEと刻まれた指輪.レントンのポケットの中にあったのは、RtoC、レイからチャールズへの指輪.ってことは、この指輪はレントンからエウレカだったりして?

ひとりぼっちのアネモネ、「ドミニク、早く迎えに来なさいよ!」と言ってくれているのに、そのドミニクは辞令に従ってワルサワのジエンド次期パイロット選出任務に.彼がアネモネの対になれる日は来るのか?

一方のレントンとエウレカ、成田離婚危機の新婚カップルみたいな雰囲気に.それでいいのかレントン.そしてエウレカの身体に異変が.いつもの「「つづく」」も重い感じでした.

珍しく次回予告後、デューイのイラストが.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第42話「スターダンサー」Star Dancer

塔を守る結界に使っていた力を回収・蓄え始めたサクヤ、ノルブと一緒に「ポロロッカ」=グレートウォールの結界を一時的に反転させること、の準備を.レントン達に彼が言い残した言葉「たとえその先に暗闇が広がろうとも、お前達の通った跡には道が出来る」、深いですねぇ.

結界が解かれたことを知ったデューイ、ホランド達の計画が進んでいることに気づき、即座にオレンジの打ち込みとアネモネの派遣を指示.デューイが望んでいるから、と薬を打って出撃するアネモネ、ドミニクはとことん役に立ってませんなぁ.

レントンに語ったノルブの言葉「俺たちには欠けていて、お前達は持ち合わせているものがあるんだよな」、前回のサクヤと同じ事を言ってますね.

戦場につっこむ月光号、ホランド機を射出し、マシュー機から空中ダイブして乗り移るホランド.さすが元SOF.

そこへオレンジが着弾し、アネモネ、エウレカ、サクヤそれぞれに反応を.そして抗体コーラリアンが出現し、軍もヴォダラクも皆犠牲に.劣勢のマシューとヒルダ、あわやというところで助けに現れたのはニルヴァーシュ、かと思ったらホランド機でした.かっちょえぇ.

久し振りに対面したサクヤに、かつてと同様、しどろもどろのノルブ.それに機嫌を損ねるサクヤ、かわいいですね.
サクヤが差し出したのは「マイブック」、40年分は真っ白、だけどそれ以外はハートマーク、ノルブ感激ってか.「始めよう、あの子達のために」「そして、私たちのために」で、二人が起こしたポロロッカ、大地を走る虹のラインがグレートウォールに達しました.盛り上がるなぁ.

何やら初めて見るメットを被って、輝くホランド機のカメラアイ.V-MAX発動!(違)
でも「何か困ったことがあったら使え」って、ホランドが二人に託したものは何でしょうか? 二人乗りのボードかな?

抗体コーラリアンの群れを突っ切るホランドと月光号.タルホ「あんたたちが背負ってるのは、この星に生きるもの全ての希望」「だから、はやく行きなさい」そして輝くコンパクドライブ、変形してグレートウォールに突っ込むニルヴァーシュ.レントンたちのコントロールも不能、自律して動くってことは、ニルヴァーシュかアミダドライブにアドロックの意志が宿っていそうですね.

「邪魔はさせねえ」とアネモネ機に立ち向かうホランド、少しは持ちこたえましたが、かつてのSOFも、アネモネにはかなわず、引きちぎられるホランド機.
レントンの心に浮かぶのは、これまで会ってきた人たちのこと、久し振りにチャールズとレイが出てきました.

決意するレントン「行こうエウレカ、みんなのために!」、その言葉に応えるかのように一層加速するニルヴァーシュ、追いつけないジ・エンド.
アネモネが見たのは、サクヤ&ノルブ、エウレカ&レントン.対になる存在を見つけられなかった彼女はやっぱりゾーンに突入できず.
しかし「まあ良い、手は打ってある」とデューイ、まだまだ何か奥の手を隠してるんですか?

レントンとエウレカが夢の中で見たのは、前を歩いてゆくサクヤとノルブ、そして目覚めると「ここはどこだ?」
見えるのは日本列島らしき陸地、ってことは母星?

いよいよ盛り上がって参りました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交響詩篇エウレカセブン 第41話「アクペリエンス・3」Acperience Three

蓮の花のつぼみ形態のサクヤ、その中に消えていくエウレカ.
書庫っぽい所に現れ、本棚の真っ白な本をめくる彼女.そういや第12話「アクペリエンス・1」でも自分を真っ白な本になぞらえていた気が.スカブコーラルが人類について調査するために送り出した「白紙」って話に繋がってたんですね.

ここから始まるのは、ノルブがレントンに、サクヤがエウレカに語る昔話.

聖者サクヤのお世話係に選ばれたノルブ、「いつだって暗い顔、飯だって一口、なんとかしたいって、ふつう思うだろ?」
転機が訪れたのは、ある日、卓に添えられていたのは蓮の花を手にとって口に近づけたサクヤに、思わずノルブが声を出してしまった時.その瞬間に恋に落ちた二人.
「ノルブはね、私に笑顔を教えてくれた人」、それはレントンがエウレカにしてあげたいと思っていたことですね.

しかし、ついに対になる存在としてゲートに向かわされる二人.その過程でサクヤの身体が分解していったのは、スカブコーラルが収集した情報を取り込むためだったのかも.
いずれにしても、ノルブがサクヤの身体から掴みだしたコンパクドライブはノルブの胸に、そしてサクヤは蓮の花のつぼみの形に.

「だって私、ノルブのこと」、そしてノートにハートをいっぱい書くサクヤ.自分はどうか、と聞かれて、大きなハートを描くエウレカ.かわいいですねぇ.
「幸せになるのよ、エウレカ」って、嫁入り前の娘にかける言葉みたいな.

対話は終わり、そして晴れる結界.迫る軍.どうなるどうなる?
「俺達は、血反吐を吐いても生き残らなきゃなんないんだ!」とホランド、よく考えればサクヤの声は矢嶋晶子さんなので、二人合わせてクレヨンしんちゃん(爆).

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アニメ (全般・その他) アニメ・Φなる・あぷろーち アニメ・あかね色に染まる坂 アニメ・うた∽かた アニメ・こいこい7 アニメ・とらドラ! アニメ・エレメンタル・ジェレイド アニメ・ガン×ソード アニメ・ガンパレード・オーケストラ アニメ・キミキス pure rouge アニメ・クリスタル ブレイズ アニメ・グレネーダー~ほほえみの閃士 アニメ・スターシップ・オペレーターズ アニメ・セイントオクトーバー アニメ・セキレイ アニメ・ゼーガペイン アニメ・タクティカルロア アニメ・デジモンアドベンチャー アニメ・ノエイン もうひとりの君へ アニメ・マジカノ アニメ・ラムネ アニメ・交響詩篇エウレカセブン アニメ・京四郎と永遠の空 アニメ・創聖のアクエリオン アニメ・勇者王ガオガイガーFinal Grand Glorius Gathering アニメ・宇宙をかける少女 アニメ・攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIG アニメ・極上生徒会 アニメ・機動新世紀ガンダムX アニメ・狂乱家族日記 アニメ・神無月の巫女 アニメ・舞-乙HiME アニメ・舞HiME アニメ・蒼穹のファフナー アニメ・藍より青し アニメ・藍より青し~縁~ アニメ・鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 アニメ・魔法少女リリカルなのは アニメ・魔法少女リリカルなのはA’s アニメ・魔法少女リリカルなのはStrikerS アニメ・.hack//Roots アニメ・Angel Beats! アニメ・ARIA The ANIMATION アニメ・ARIA The NATURAL アニメ・ARIA The ORIGINATION アニメ・ARIA The OVA~ARIETTA~ アニメ・BLUE DROP~天使達の戯曲~ アニメ・BLUE GENDER アニメ・Canvas2~虹色のスケッチ~ アニメ・CHAOS;HEAD アニメ・H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ アニメ・IGPX アニメ・IZUMO-猛き剣の閃記 アニメ・JINKI:EXTEND アニメ・Myself;Yourself アニメ・ProjectBlue 地球SOS アニメ・School Days アニメ・Solty Rei アニメ・true tears アニメ・W~ウィッシュ~ アニメ・Xenosaga THE ANIMATION ガンプラ ゲーム ニュース 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 音楽