アニメ・ARIA The ANIMATION

ARIA The ANIMATION 第13話「その まっしろな朝を…」(終)

最終回のアバンもやっぱり「恥ずかしい科白禁止ー!」、そうこなくっちゃ.

年越しは24月31日、ってことはアクアの自転周期は地球とほぼ同じなんですね.

OP冒頭、アクアに降りてくる船のシーンに、第1話以来のアイ再登場を確信.案の定、OP後半で画面を駆け抜けるシルエット、そしてサンマルコ広場で年越しを待つ灯里達のもとにアイ登場.第11話ラストあたりの予感が当たりました.

灯里がメールで話していた人々との対面を次々に「ゲット」していくアイ.ついでにノームのアルが、最終話でちゃんと登場.仕事は重力調節、そして藍華にとってちょっと気になる存在なことも判明.

突如走り出したアリア社長の導きで、いつも灯里からのメールにあった、アクアの不思議な奇跡を体験するアイ.良かったですね.

そして始まる年越しイベント、それにしてもイタリア風なのにお汁粉の屋台があるとは.そして常にまぁ社長にかみつかれるアリア社長と、それを追うアリス.わはは.

最後、初日の出を眺める面々、アリシア「できたてほやほやの、真っ白な一年の始まりね、これから先、どんな色に染まっていくかは、私たち次第」.
ラストはゴンドラに乗って語り合う灯里・アリシア・アリア社長、「「これから始まる一年が、幸せに包まれますように」」、そっくり視聴者に向けたメッセージは、年末にぴったりのエンディング.

 

灯里からの視点で語られるアクアの風物と折々の叙情は、結局のところ現在の私たちの身の回りにそっくり置き換え、それらを改めて見つめ直すことで感動の再発見につながるものでした.その意味でまさにヒーリング系な作品だったと言えますね.
機会があれば、灯里達がプリマになる話も見てみたいかも.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ARIA The ANIMATION 第12話「その やわらかな願いは…」

アリア社長雪だるま、よくできてますね.本物で型を取ってたりして.
そしてOPはスキャットバージョン.意表をつきますね.

開店休業状態のアリアカンパニー、休みをもらってアクア最古の橋(屋根付き)に向かう灯里.前日に雑誌で写真を見てインスピレーションを感じているところが伏線ですね.

橋の中には多数のネコの瞳、マックロクロスケ~って違うよね.
トンネルを抜けるとそこは雪国にあらず、別世界.出会ったのは星野明子とネコのピート.

二人の会話から、アクアの公転周期は2地球年と判明.
明子「お日様の使者って感じ?」灯里「あの~、恥ずかしい科白禁止、って、誰かにつっこまれたことありませんか?」わはは.
「メニューは真心と安らぎですね」「心のリフレッシュをしたい方大歓迎!」似たもの同士、とまりませんね.

明子自作のウッドデッキ、予感通り崩壊.しかし灯里、なんて器用な倒れ方.
焦げたロールキャベツに自家製パン「あ、こっちは本当に美味しい」、思わず本音が出るところが灯里らしいですね.

灯里、明子と話が噛み合わないところへ、第4話と同じ仕様のデータカードが現役で使われていることで、過去のアクアと確信.しかし、二人とものんびりさんなのでなかなか気づかないところが面白い.

初めて水路に水が入る日、藍華と晃の子供版(明菜と晶)、アテナのおばあさん版(アンジェ)、アリスの大人版(アニータ)も登場.暁やウッディの過去存在もいたかな?

灯里「アクアは必ず水に包まれた素敵な星になりますよ」と確信に満ちた言葉に、明子もどうやら事情を確信して「猫は過去と未来を繋ぐ動物と言われているの」「さようなら、私のアッベニーレ(未来)」でもavvenireってfuturoとはちょっと違う意味らしい.

とうとう水がやって来たシーン、前回と同様にBGMは「シンフォニー」.そして帰社してアリシアに抱きつく灯里、ほんとーにいいですねぇ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ARIA The ANIMATION 第11話「その オレンジの日々を…」

アバン、「今という時間はでっかい」言いかけて止めるアリス、恥ずかしい科白だから?

特に冷え込む日の合同練習帰り、藍華「ただいまー」アリス「自分の会社みたいですね」たしかにねぇ.まぁアリアカンパニーは二人しかいないみたいですから.
浮かれて帰ってきたら、三大妖精がそろい踏み.晃「サンマルコ広場まで往復マラソンしてくるか?あったまるぞ」藍華「ぎゃーーーーす!」わはは.
「いちゃいけないか?」「いえ、まったく問題ございませんが」藍華的にはちょっと迷惑?

晃「昔からイベント系は私がいないと、この二人だけでは何も始まらないんだ」でしょうねぇ.
自分で気づいてアリシアを手伝う灯里、いいね、そういうの.

アテナ「いつも三人で練習してるの?」アリス「はい、そうですけど、それが何か」そして震えるアテナ.怒っていると勘違いして、アリス「やっぱり同じ会社の人間同士で練習する方がいいのかも、あ、いえ、するべき、ですか、ですね」に晃「アテナ、笑いすぎだ」「「「笑ってたのかぁ」」」わはは.
三大妖精も合同練習していたと知る三人、そして思い出話へ.

小規模主義のアリアカンパニー、同期のいなかったアリシアに晃「いやいやながら来てやったぜ」って、ツンデレの王道な科白では.
アリシア「なんだかんだと理由をつけてね」アテナ「あれは明らかに照れ隠しだったわ」にアリス「藍華先輩と同じですね」「無駄口禁止!」わはは.

同世代にすごいシングルがいると知って燃える晃、そこへぶつかったゴンドラはやっぱりアテナ.「大丈夫です.良くあることです」ここからアテナ天然劇場のはじまりはじまり.
ところでこの頃からアリア社長は一緒だったんですね、結構長生き?

いきなりアリア社長に、ストロー袋に水を垂らす遊び(正式名称は何て言うんでしょうね)を見せるアテナ.社長、喜びすぎ.さらに「食べてすぐ横になっちゃ駄目」「食べ物が変なとこに入っちゃう」「腕とか」わはは.
そして3人で一緒に練習するようになったと聞いて、やりかえす藍華「後輩ちゃんと同じだわ」「でっかいお世話です」わはは.

接客トークは一番の晃、アテナは「えーと、右に、じゃなくて左に、あー右ですね、右に見えますのは」「とっくに通り過ぎたぞ」「あら×3」
そして「この橋をくぐりますと、大運河に」げしっ.「ゴンドラ、通りまーす」「ゴンドラ、通りうわぁ」げしっ.
オール捌きは一番のアリシア、見事に子供が運河に落としたボールをすくい上げますが、アテナはボールをすくい上げすぎ、ついでにオールも飛ばしてしまい、子供共々「「あー、待ってー」」.ゴンドラもぐるぐるさせたり、「えっとー、左に見えま」げしっ.
晃「鈍い、鈍すぎる」大爆笑のアテナ劇場.

「アテナ先輩は昔っから、でっかいボケボケだったんですね」しかしある日、カンツォーネの練習に、一番手を譲り合う晃とアリシア、結局じゃんけんで決めますが、お約束通り、後出しで負けるアテナ.
「じゃぁ、恥ずかしいけど一曲」そして天使の歌声.さすがのアリシアもびっくり、いつもの笑顔を忘れてます.わき起こる拍手に晃「そうか歌か、お前が噂のシングルだったのか!」ここで初めて気づいたんですね.

アリシア「あのころは楽しかったわね、毎日いつも三人一緒だった」アテナ「私、三人で合同練習する日が、ずっと続くような気がしてたな」に、アリス「いつか、いつの日か、私たちにもそういう日が来るんですね」そうだねぇ.

今だってまんざらじゃないとアテナ「可愛い後輩達も出来たし」さすがの藍華も科白禁止できず.アリシア「今楽しいと思えることは、今が一番楽しめるのよ」ほんとにね.

帰り道の藍華「恥ずかしい科白禁止ー!」禁止ー禁止ーとエコー.「えー、私何も言ってないよー」という灯里に「あんたじゃないわよ」やっぱりアテナに言いたかったんですねぇ.たまってたんだ.

いつかは気軽に会えなくなる、だけど今は「私たちは、明日もまた会えるんだからね」と藍華.ほんとにね.「また明日ねー!」「こらー大声禁止!」「藍華ちゃーん、アリスちゃーん」「特に、大声で名前呼ぶの禁止!」「二人とも、でっかいうるさいです」この三人は、どんなプリマになるんでしょう?

アイ「わたしなんだか、灯里さんに会いたくなって来ちゃった」ラストで再登場ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ARIA The ANIMATION 第10話「その ほかほかな休日は…」

アバン、アリス「プールみたいにおっきなお風呂です」でっかい、とは言わないんですね.「知らない人も一緒に?裸で?」マンホーム育ちの灯里は温泉を知らなかったようで.

アイ「朝寒いとそのまま冬眠したくなっちゃう」そして灯里「起きるぞー、起きるぞー、よし、えいやー!...起きるぞー、起きるぞー」マンホームって温度管理されまくりなんでしょうか.それとも二人が寒さに弱いだけ?

冬に水の上にいるのは、とことん寒そう、「ウンディーネ稼業はつらいよ」ってか.灯里「藍華ちゃんあったかーい」と頬に手をペタリ、わはは.

薪拾いに出かけるアリアカンパニー、てか、薪割りはしなくていいの?
アクアの雪虫、灯里は二度目の冬のはずですが、見るのは初めて?「よしお前さん、いっしょにおいで」お前さん、と呼ぶこともあるんですね、灯里.

冬支度の途中でサラマンダーの暁に遭遇、彼はアリシアにはメロメロですが、灯里に話しかけられるととたんに強気に.結構いい組み合わせかも.

暖炉を使い始めるアリアカンパニー、建物は水の上ですから、底冷えしそう、ブルブル.

やってきた温泉、建物の造りは洋風ですが、部屋にはこたつと和風もミックス.これがアクア流?
温泉旅館なのに、なぜか大浴場には番台が.でも灯里が入っても何もしないので、日帰り客用というわけでもなし.

恥ずかしがってる間に皆に先を越されて灯里「待って」×4、そしてお約束通りコケ、藍華「もたもたドジこ禁止」わはは.

ところでこの温泉、藍華によれば、古い屋敷の一部をそのまま温泉に、建物自体はかなり傷んでる、って、いくら「いい味だしてる」ったって、衛生的・安全基準的にやばくないですか?

湯上がりはコーヒー牛乳の3人.そうか、先の番台は牛乳代を払うところだったのか.ところでフルーツ牛乳もあるの?

藍華「お楽しみの夕食ターイム!」、アリア社長は両手が使えるので、やっぱり特殊なネコかな.「凍えるような特訓もなく、あったかのんびり、声のでかい厳しい先輩の代わりに、アリシアさんもいて、あー極楽極楽」なーんてことを言ってますが藍華、それは晃登場の伏線ですよ?

海と繋がってる温泉、みんな呑気に平泳ぎしていますが、夜だし露天だし、お湯と海水が混じってぬるくないですか?

さてのんびりを満喫しているところに、伏線通り晃が、アテナとまぁ社長も連れて到着.夜通し楽しむ、と晃に言われて藍華「極楽が地獄に」わはは.ところで初めて三大妖精がそろったんじゃないかな?

空のかなたへ飛んでゆく雪虫たち、マッシロシロスケ、なんてね(なんてね禁止!).

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ARIA The ANIMATION 第9話「その 星のような妖精は…」

アバン、藍華に喧嘩売ってるアリスと灯里「今は憧れの目で見られなくても良いんですか」「今は出来て無くてもきっと」

サブタイトルが出てからOPというのは、新しいパターンでないかい?

秋を迎えて衣替えしたウンディーネ達、「でっかいメランコリック」な藍華は「私たち、これで、いいのかな?」そして「あんたたちのペースに巻き込まれてちゃいけないんだわ!」
藍華「あたしの夢を聞きたい?」に灯里「うん」アリス「いいえ、ぜんぜん」、お構いなしの藍華、わはは.

3大妖精の前に、30年以上にわたり業界に君臨した伝説の大妖精、アリアカンパニーの創設者、「グランドマザー」.灯里だけ知らないのはお約束.

「私たちこのままでは堕落してしまいます!」とアリシアに迫る藍華、「じゃぁ、直接本人に聞いてみれば?」と、3人は遠足に.車中で「はしゃぎすぎ禁止!」、藍華、灯里のこと分かってるんですね.

着いた駅は、灯台岬<城ヶ崎村>サボテン園、マンホームの田舎をベースに作られた村.現れたアリシアの師匠、アリア社長はやっぱりよく知ってるんですね.

晃の教育の賜物か、やたらとかしこまる藍華に「しゃべり方変だよ」と灯里、わはは.

最初は栗拾い、藍華は勝手に解釈、気合い入れて栗を握りつぶす藍華、いてててて.
次は芋掘り、再び藍華は勝手な解釈.どちらも手際がいいのはアリス.

麦わらじゃないけど日よけの帽子を持ってきてくれるグランマ、ここは七海の畑かい(違).
「うふふ」「さりげないところがアリシアさんみたいで」やっぱり師匠なんですね.

焼き栗にチャレンジの灯里、案の定、猿蟹合戦状態に.わはは.

疲れたのでしょうか藍華、「恥ずかしい台詞、スルーしてます」と突っ込むアリス.そして秋の味覚満載の夕食、うまそー.ほんと、本作は見ててお腹が減ります.

夕食後はお風呂「藍華ちゃんて結構敏感肌だねー」って、アリカとニナみたい.
畳と布団に喜ぶ灯里とアリス、秘訣を聞けなくてがっかりの藍華「私たち、もう一生プリマになれないんだわー」

アリス「でっかい宇宙です」、It's full of starsってやつですね.「あらあらまだ起きてたのね」やっぱりアリシアの師匠.

「恥ずかしい台詞、禁止!」復活の藍華、ついに立派なプリマになれるアドバイスをとグランマに迫りますが、授けてくれたのは、「全てのものを楽しむ」深いなぁ.

最後は、流れ星の度の早口大会.要領良いのはやっぱりアリス、でも「私もいつか、ああいう素敵な女性になりたいであります」って軍曹?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ARIA The ANIMATION 第8話後半「その イケてるヒーローってば…」

ヒーローごっこのアリア社長、街へ繰り出し、ちょっと注目の的.女の子が落とした人形を届けようとするも、かまきりやアテナに行く手を阻まれ、見失い.

藍華の知り合いアル君、「地上に出るの久し振り」ってノームはやっぱり地下で仕事するんですね.でもどんな職業?
ヒメ社長に出会って必死にお腹をひっこめ、正体を知られぬまま好感を持たれるも、藍華には見破られて涙のアリア社長.わはは.

森で物音におびえるアリア社長、予測通り飛び出してきたのはまぁ社長、そして「もちもちぽんぽん」に食いつかれるのもお約束どおり.

玉乗りアリア社長、拍手喝采.器用だなぁ.
人形の持ち主を見つけるも、バナナの皮に邪魔されて涙.こっそり玄関のところに置いてくるなんて、ほんとに正義の味方っぽい.

アイ「なんてね」って、七海じゃないんだから...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ARIA The ANIMATION 第8話前半「その 憂鬱な社長ったら…」

アバン「「アリア社長!」」「ワーンニャ!」(としか聞こえない、やっぱり)

大掃除のアリアカンパニー.らしく働きたいアリア社長、しかし邪魔になってばかり.料理も布団干しも失敗で、家出するアリア社長.

ネコ用タイプライタなんてあるんだ、アクアのネコは知能が高いんですね.
「さがさないで下さい」と定番の書き置きにもアリシア「掃除の邪魔にならないよう気を遣ってくれてるのかしら?」と動じず.わはは.

「ケロケロ」って、それは軍曹のパペットでは...

屋根から抱き下ろしてくれるアリシアにしがみつくアリア社長、「あらあらあら」「よっぽど怖かったんですね」って、社長の心、社員知らずといったところでしょうか.
それはともかく、社長が失敗したシチュー、アリシアが「改造」して食べられるようにしたんですね.どんなすごい技を使ったんでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ARIA The ANIMATION 第7話「その 素敵なお仕事を…」

アバン「でっかすぎ~」やっぱり藍華がオチ担当

晃の元で合同訓練、てか、灯里もアリスもライバル会社の社員なのに、いいのかな?

ハネムーン客を乗せ、女性客に大人気の晃のガイド術発揮に、藍華「これぞ必殺客いじり」わはは.

男性客アラシ「ウンディーネなんて、船が漕げて愛想良ければ誰でもなれるんだから」と言われ、午後の実地訓練に同行させることに.晃、言葉と表情は優しいですが、心中はちょっとカチンときてるかも.

CM明け、いつもの晃に戻って、女性客アメリ「さっきまでの晃さんと違う」藍華「愛想が良いのは営業中だけです」

訓練が始まって、猫に抜かれる灯里に「つか、のろすぎだろ!」ウッディが通り過ぎて話し込んでるので「あーかーりー、なーに、仕事中に知り合いに声かけてんの」
藍華には「ゴンドラには速度制限があることを忘れるな!」
アリスには「ゴンドラ、通りまーす」「声が小さい!」
それぞれに叱られてます.

訓練の最後は、満潮時、通れなくなる所が増えた状況での訓練.
「いーかお前ら、プリマになったら、誰も助けてはくれないんだ」.アラシにも「口出しは無用.終わるまで黙って待っててくれ」「手出しも無用」と厳しい晃.

「レッツラゴー」って藍華、ちょっと古くないかい? それにしても、水のわずかな流れを見つけたり、針金で鍵を開けたり、アリス、さりげなくすごいねぇ.

アラシ「厳しいのは、後輩達のことを、本当に心配してるからだと思うんだ」藍華「はい!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ARIA The ANIMATION 第6話「その 守りたいものに…」

アバン、思いやりが「激しく見えまくるとき、人はそれを」「でっかいお世話」「と言う」「えぇ~」

最後の三大妖精アテナとすれ違った灯里「天使の歌声…」

「左手お仕置きキャンペーン中」のアリス.単に左手をもっと器用にしたいってことではなさそうで.

「さすが最大手」オレンジプラネットの社屋って、お城みたいですねぇ.

ペット厳禁の部屋で捨て猫「まぁくん」を飼うアリス、「もちもちぽんぽん」に噛みつかれるアリア社長.わはは.

アリスと同室のアテナ、現れていきなり水差しの水をこぼしまくり、さすがの灯里も驚愕.
「アテナ先輩はああ見えて、かなりのドジっ娘なんです」でも、水やケチャップをさりげなく持ってきてくれたり、アリスが気づいていないだけ?

猫を飼っていることをアテナに隠しているアリス、アテナは気づいていないふり、というより気づいているが気にしていない、といったところでしょうか.

アリスの一人じゃんけん、可愛いような怖いような.ところでアリスのところに泊まった灯里、アリシアには言わなくて良いのかな?

鳴くまぁくんに、窓に向かって(アリス達に背を向けて)カンツォーネを歌うアテナ.その隙に猫を抱いてくるアリス「ラッキーでした」
アテナの心に気づいてしまった灯里「左手はそれほどヘタレじゃないかもよ」、そして学校でアリス「左手って、けっこう陰ながら支えてくれてたんだ」

アテナ「歌は誰かに聞いてもらうものだから」そして青い瞳のまぁくんはオレンジプラネットの新社長に.
「私、今から左手さん有り難うキャンペーンを始めます」灯里より、アリスこそ、不思議ちゃんかも.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ARIA The ANIMATION 第5話「その あるはずのない島へ…」

アバン「そういう灯里が、不思議ちゃんだわ」

灯里に届いた差出人のないネバーランドへの招待状、水着持参とのこと.たどり着いたのは無人島? そしてアリスも藍華も合流.

期待していた一同の前に、アリシアと晃登場、「予想していた最悪の結果が」と藍華、予想してたんだ.
晃「猛特訓だ、そう、血反吐を吐くまで特訓、そして特訓、さらにまた特訓」
サングラスかけて訓練を指示する晃、なんとなく「努力と根性」を思い出しますねぇ.

残り一人の水の三大妖精アテナは、別の島へ行ってしまったとのことですが、まさか方向音痴じゃないよね.

水着のデザインが統一されているのは、なんででしょう.ウンディーネ専用ってこと?

特訓でも笑顔の灯里に、藍華「この人は、何で楽しげですかぁ?」アリス「でっかい、謎です」
そして丸太乗り訓練.オレンジプラネットにスカウトされるくらいのアリス、最初は無理でしたが、三人の中では一番に乗れるように.

「次、恥ずかしい台詞が来そうな気がするわ、とりあえず禁止」「えぇ~」わはは.

午後は思いっきり遊ぶことに、海は眺めるだけだった灯里、海水浴はもう出来ないマンホーム、やっぱりいったいどんな状況なんでしょう?

アリスが見つけた断崖、5mくらいありそう.そういう飛び込み方したら、痛いよ? あ、ヤドカニ(違).

夜はバーベキュー、あーうまそー.晃の焼きおにぎりが出ると知って、藍華「絶品よー、これぞ男の料理って感じで」「誰が男の中の男か!」「あら×4」わはは

アリシア「素敵な人の目には、世界は素敵に映ってくれるのよ」さすが灯里の師匠.
それにしても、灯里はどういう経緯でアリアカンパニーに入社したんでしょう? ここしか採ってくれなかったとか.

次回、いよいよアテナ登場か.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

アニメ (全般・その他) アニメ・Φなる・あぷろーち アニメ・あかね色に染まる坂 アニメ・うた∽かた アニメ・こいこい7 アニメ・とらドラ! アニメ・エレメンタル・ジェレイド アニメ・ガン×ソード アニメ・ガンパレード・オーケストラ アニメ・キミキス pure rouge アニメ・クリスタル ブレイズ アニメ・グレネーダー~ほほえみの閃士 アニメ・スターシップ・オペレーターズ アニメ・セイントオクトーバー アニメ・セキレイ アニメ・ゼーガペイン アニメ・タクティカルロア アニメ・デジモンアドベンチャー アニメ・ノエイン もうひとりの君へ アニメ・マジカノ アニメ・ラムネ アニメ・交響詩篇エウレカセブン アニメ・京四郎と永遠の空 アニメ・創聖のアクエリオン アニメ・勇者王ガオガイガーFinal Grand Glorius Gathering アニメ・宇宙をかける少女 アニメ・攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIG アニメ・極上生徒会 アニメ・機動新世紀ガンダムX アニメ・狂乱家族日記 アニメ・神無月の巫女 アニメ・舞-乙HiME アニメ・舞HiME アニメ・蒼穹のファフナー アニメ・藍より青し アニメ・藍より青し~縁~ アニメ・鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 アニメ・魔法少女リリカルなのは アニメ・魔法少女リリカルなのはA’s アニメ・魔法少女リリカルなのはStrikerS アニメ・.hack//Roots アニメ・Angel Beats! アニメ・ARIA The ANIMATION アニメ・ARIA The NATURAL アニメ・ARIA The ORIGINATION アニメ・ARIA The OVA~ARIETTA~ アニメ・BLUE DROP~天使達の戯曲~ アニメ・BLUE GENDER アニメ・Canvas2~虹色のスケッチ~ アニメ・CHAOS;HEAD アニメ・H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ アニメ・IGPX アニメ・IZUMO-猛き剣の閃記 アニメ・JINKI:EXTEND アニメ・Myself;Yourself アニメ・ProjectBlue 地球SOS アニメ・School Days アニメ・Solty Rei アニメ・true tears アニメ・W~ウィッシュ~ アニメ・Xenosaga THE ANIMATION ガンプラ ゲーム ニュース 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 音楽